元自衛官の登山日記

自衛官だった経験を生かして、キャンプとか登山をするための知識をまとめたブログです。

バックパックの積み方と山の歩き方

私のバックパックの積み方は ↓の通りです。

 

f:id:teratera555:20190220192841p:plain

下手くそな絵で申し訳ないです

外付けで飛び出ていると危ないという風によく、言われていますが

私のブログだったり、絵の通り、四角くすることで、飛び出てる箇所をなくすことでデメリットをカバーすることが出来ます。

基本的に、下は軽い物で、上を重たい物を積んで、背負うポイントというのは

基本、高めにしたほうが長時間歩く際、楽に歩くことが出来ます。

 

これを反対に、重たい物を下にして、軽い物を上にしてしまうと、重たい物により下に引っ張られてしまい、肩が早々に潰されるので注意が必要です。

 

歩く際は、腰ベルトと肩ベルト(正式名称ではないと思います)を締め、密着率を上げるのもいいのですが、疲れたら、腰ベルトを緩めて、肩だけでバックを背負ったり、肩ベルトを緩めて、腰でバックを背負ったりするのも効果的です。

 

体力がなくて、山を歩くのが不安だって方は、まず行動食を持ち歩いたほうがいいです。私も体力に自信がなく、行動食は人の倍持ち歩き、食べながら、山道を歩いたものです。

 

私が行動食で好んで持っていた物は、カルパスと水あめです。

カルパスは、単純に肉を食べたいという欲求と食べやすさ

水あめは、手軽に取れる糖分として、持って行ってました。

ほしくなったら、袋を開けて、飲むだけだったので、水あめは、本当に良かったです。

 

定番のチョコレートは、最初の頃持って行ったのですが、疲れている体に、チョコレートというのは、重たく、食べる気力すらでなかったので、私はすぐに持っていくのをやめました。

 

行動食の良し悪しというのは、人によって全然違うので、その辺も色々試してみると面白いかもしれません。

 

今回は、バックパックの積み方と山の歩き方

という風に書きましたが、私は、あくまでも職業上のサバイバルよりの知識なので、実際の山歩きとは違うと思うので、参考にする程度にしていただけると幸いです。