元自衛官の登山日記

自衛官だった経験を生かして、キャンプとか登山をするための知識をまとめたブログです。

今回の山行での軽量化計画

行くお山は、今は内緒にしますが

今回は、軽量化に着目して、装備を調えてみました

 

なんやかんやで軽いほうが便利ってことに思い

色々思考してみました

 

 

 

 

ペグを置いてく

 

なんやかんやでペグダウンするよりも、ガイドラインを石に括り付けるほうが多いので

今回は、前室用のペグ1本+1本(予備)で行ってみようと思います

というか赤岳の場合は、それでどうにかなったので、今回もチャレンジ

ダメそうなら前室用ペグを2か所使って、テントを留めようと思います

 

ラージメスティンをチタンマグに交換

 

元々100均のラージメスティンを好んで使っていたのですが

お湯を沸かすだけなのに、デカくて重たいってことで交換します

 

 

WAQというメーカーのチタンマグ450ml

家にあるチタンのマグカップで一番小さかったので、コイツで行きます

カップ麺は350mlなので、ちょうどいいと思います

 

 

取っ手の長い部分にこのシリコンチューブをつけていく予定です

全くないと熱いので

 

ドライバックを減らす

 

基本的に着替えが予備のTシャツ1枚と靴下だけなので、ジップロックにつめて

寝袋のドライサックに入りそうなので、これも一緒に入れちゃおうって感じです

 

ジップロック Lサイズで、10gくらいなのでめっちゃ軽い!

 

食料品はフリーズドライ食品にする

 

赤岳の時は、無印のカレーを持っていきましたが

液体系は重たいってことで、今回はオールフリーズドライ食品

前回のご飯は、モンベルの大盛白ご飯にカレーを入れて食べましたが

途中で、大盛り2杯というワードを食べてる最中に気づいて、しんどい思いをしたので

今回は、食べきりサイズの普通サイズを購入しました

 

ビールは置いてく

 

1リットル分のビールを持って行ったのは、失敗でした

重たい上にぬるい

こればっかりは、山小屋で買ったほうがいいと思いました

 

これだけでも1kgの軽量化w

 

モバイルバッテリーを小型の物に変更

 

元々は、10年くらい前に購入したアンカーの大容量モバイルバッテリーを使っていましたが、かさ張る上に重たいってことで

 

 

こちらの、モバイルバッテリーを購入しました

 

288gから115gくらいになるので、結構な軽量化になります

小型化もするので、今までモバイルバッテリーで埋まってたスペースに空きができる

というのにも期待をしています

早く届いてほしい1品

 

トレッキングポールを1つにする

 

これは日傘を持ちたいので、片手を開ける為に、

トレッキングポールを1つにする予定です

 

日傘を持たなくても、鎖場などで片手が空いていたほうが有利な場合があるので

今回お試しで置いていく予定です。

 

便利グッズを置いていく

 

サンダルを置いていき、ボディーシートや、ドライシャンプーシートは

必要枚数だけジップロックに入れて、救急品の整理整頓もしました

 

 

あとこれは軽量化ではないですが

 

トレッキングポールにマウントをつけてみました

 

これは軽量化と関係ないのですが、動画や写真を撮る時

自撮り棒があると便利だなって思って、探していたら

面白い物を見つけました

 

 

トレッキングポールにつける、スマホマウントです

取り外しも可能なので、今回お試しで購入しました

 

まだ、届いていないですがつけるのが楽しみな1品です

 

お金があればやりたかった軽量化としては

 

寝袋の軽量化

 

今はモンベルアルパインダウンハガーの2番を使用していますが

掛布団状態で、オーバースペック気味

その為、お金があれば、コチラの寝袋も購入したかったです

 

 

イスカのエアドライ140

ジッパーとフードを取り去ったシンプルな構造の寝袋です

ダウンハガーの重量が780gくらいなのに対して、コチラの寝袋は300g

めっちゃ軽い!

 

快適温度が10℃なので、ダウンジャケットとヒートテックを着たらどうにかなるのかなって思っています、実際は試してみないとわからないですけどねw

 

 

寝袋なしでの軽量化が大雑把ですが1,5kgほどになる予定です

赤岳の山行時は、ビール込みで13kgだったので

11kg台になっていたら御の字です