元自衛官の登山日記

自衛官だった経験を生かして、キャンプとか登山をするための知識をまとめたブログです。

TEOGONIA/テオゴニア風の薪ばさみを自作した その2

前回のあらすじ

 

 

 

 

これが欲しいけど、高いので自分で作る!とアマゾンで材料を注文したら

 

 

f:id:teratera555:20200614052247j:plain

 

金属の持ち手に対して、木製の柄が長くなってしまったのだ。。。。

 

 

teratera555.hatenablog.com

 

 

 

 

 

1:金属の柄を片方切り落として

  矢印のように加工しました

 

f:id:teratera555:20200614052655j:plain

 

木製の柄にただ、入れて接着剤入れただけだと、接続が弱くなると思ったので

突起物で串刺しにすることで、感情になるのではと思ってやってみました

 

方法としては

 

サンダーで切断後、突起物の形に加工

 

サンダーがない人は、金切りノコギリが100均で売ってるので

そっちでもいいかも?

 

 

 

2:加工後に

 

新潟精機 SK 木製ヤスリ柄 大 WG-L

新潟精機 SK 木製ヤスリ柄 大 WG-L

  • 発売日: 2012/11/14
  • メディア: Tools & Hardware
 

 

柄をニスで塗って、乾かしとくと良いです。

 

3:先端の加工です

 

f:id:teratera555:20200614053637j:plain

 

デフォルトのままだと、先端がピンポイントすぎて

薪や物をつかんだ時、クルンと回転しやすくて持ちにくいので

加工しました

 

f:id:teratera555:20200614053830p:plain

 

先端が小さすぎて、写真を撮れなかったのですが

若干、面っぽくなってるのがわかりますかね?

 

これも、サンダーかヤスリで、削ってやればすぐに面になるので、やったほうがいいと思います。

 

 

 

4:レンタン鋏に油を塗り、バーナーであぶりました

 

f:id:teratera555:20200614051517j:plain

炙ってる写真取れなかったので、完成写真で申し訳ないです

 

油を塗り高温にさらすと、金属は黒く焦げます

こうすることで、錆びに強くなります

 

この加工の事を油焼きといいます。

 

木製の柄を取り付ける側の上部を焼き忘れてますねw

 

取り付け方は

 

1木製の柄に接着剤を流し込む

2レンタン鋏を万力で固定

3木製の柄を差し込む

4トンカチで柄を叩き、押し込む

 

こんな感じやりました

 

5:ベリットが届いた状態だと、緩くて、噛み合わせが悪かったので

 

f:id:teratera555:20200614054455j:plain

 

トンカチで叩いてあげるよ良くなったりします。

コレで完成したと思ったら、先端を削った分

 

 

完全に閉じなくなったことに気づき

 

f:id:teratera555:20200614054954j:plain

 

6:木製の柄の矢印の部分を彫刻刀で削りました

 

作業工程を口で説明するのって難しいですね

これに関しては、動画でも取ればよかったと後悔しました

 

ただ、金属はともかく、薪や炭をつかむには、十分な製品が完成しました

作業的には、30~40分くらいだと思います

 

100均の道具で作るともう少しかかるかもしれませが、ちょっとした道具だけ、揃えれば、簡単に作るれる薪ばさみ

 

メーカー製品の方がかっこいいですが、たまには、こういう道具を自分で作るというのも、良いですねw

 

 

よかったら、試してみてください

 

 

大五郎 レンタン鋏

大五郎 レンタン鋏

  • メディア: Tools & Hardware
 
新潟精機 SK 木製ヤスリ柄 大 WG-L

新潟精機 SK 木製ヤスリ柄 大 WG-L

  • 発売日: 2012/11/14
  • メディア: Tools & Hardware